menu

経営事項審査とは

経営事項審査とは

経営事項審査とは、公共工事入札への参加を希望する建設業者が、審査基準日(通常は決算日)の自社の経営状態や経営規模について、 客観的な審査を受けるための審査のことです。 経営事項審査は、一般に「経審(ケイシン)」と呼ばれています。経営事項審査を受けた建設業者は最終的に「総合評定値通知書」を取得します。

経営事項審査を受ける理由

公共工事の入札に参加しようとする建設業者は、経営事項審査を受けることが義務づけられおり、公共工事の発注者である 省庁・地方公共団体・独立行政法人等は、建設業者が入札に参加する要件として「総合評定値通知書」の提出を求めています。 そのため、公共工事の受注を希望する建設業者は、経営事項審査を受け、「総合評定値通知書」を取得する必要があります。

経営事項審査と入札の関係

公共工事の発注者である官公庁は、この「総合評定値通知書」に記載された評価点(総合評定)を基準にし、 客観的事項の審査結果と主観的事項の審査結果を総合して、建設業者のランク付け(格付け)を行います。 ランクに応じて、入札に参加出来る公共工事の発注予定価格の範囲が決まります。このランク付けの基準は官公庁ごとに異なっていますので、 入札参加を希望したい官公庁や自治体について、ランクの基準、ランクごとの発注工事の内容、業種、特定か一般等について事前に調べておくと良いでしょう。

CTC行政書士法人千葉経営事項審査サポート

無料相談実施中です。まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL:047-411-6926お問い合わせはこちらへ

経営事項審査の無料相談実施中
貴社の経審の内容を見直してみませんか?まずはお気軽にお問い合わせください!! 無料面談受付はこちら経営事項審査の無料相談実施中!
建設業許可申請についてはこちら
船橋千葉 千葉建設業許可申請サポート

事務所アクセス

CTC行政書士法人 大神宮支店
〒273-0003
千葉県船橋市宮本二丁目13番7号
TEL:047-411-6926
FAX:047-411-6927
営業時間:平日9時~17時

アクセスについて詳しくはこちら

Page Top

Page Top

TEL:047-411-6926

COPYRIGHT © 千葉経営事項審査サポート(CTC行政書士法人) ALL RIGHTS RESERVED.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。